梅との対話を大切に、こだわりを持って栽培しています。
梅の樹は生き物です。
樹ごとに個性があり、陽の当たり方やその年の気候によって手入れの仕方も変わります。
長年の経験で梅の樹と向き合い、梅の樹の声を聞きながら枝切りや土壌調整を行い、より良い梅の実を育てています。
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!
応援や感想も喜ばれますよ♪
梅の収穫時期(6月)は、朝採りの新鮮な梅を発送しています。
梅は鮮度が落ちるのが早いと言われていますが、一般に流通し店頭に並んでいるものは、収穫してから4日程経過しているものが多いのが実情です。
当園ではお客様の用途に合わせ、梅酒用には青梅、梅干し用には完熟梅を、ご注文をいただきいた日の朝収穫した新鮮なものを発送しております。
梅農家だからできる新鮮な味わいをぜひお楽しみください。
梅は完熟することで味、香りが引き出され柔らかくぽってりて肉厚になります。
しかしながら、一般に店頭に並んでいる黄色く色づいている梅は、完熟前に摘みとられたものがほとんどです。
当農園の完熟梅は、樹上で完熟するまで育て自然落下した実を柔らかいネットで傷をつけないように優しく収穫しています。
皮が薄く、実がぽってりと肉付き、芳醇な香りをもった選りすぐりの南高梅です。
愛情を持って育てた梅を、先代からの秘伝の梅酢と一緒に漬け込み、大切に天日干しをしています。
一粒一粒、丁寧にひっくり返しして陽を当たるようにしています。
安心して食べて頂ける美味しくて安全な梅をお届けするために、有機肥料を使い安全基準を厳守した減農栽培を実戦しています。
また、機械を使わず人の目で一粒一粒しっかりと選別することで、最高品種の南高梅をみなさまにお届けしております。
出品情報などをいち早くお知らせします♪
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!