税込・送料別3,240円
アウル配送 (ヤマト運輸提携 特別送料)
※この商品は鹿児島県から配送されます
ツンとしないので、飲用にぴったりです。ジュースや甘酒、ゆず茶、焼酎で割るのも◎。
黒酢と比較されることが多いですが、黒酢が濃味料理向きなことに対して、きび酢は薄味料理向きです。
野菜や魚の酢漬けなど、素材の味わいを引き立てます。
☆ピクルス等の酢漬け料理ででる漬け汁の残りは、ぜひ、捨てずに取っておくことをおすすめします。煮込み料理に入れるとまろやかさがUPします。
特にトマトソースとの愛称は抜群で、コクとまろやかさが際立ちます。
名称 | さとうきび発酵液 |
---|---|
原材料・その産地 | さとうきび(鹿児島県) |
上記以外の原材料 | なし |
賞味期限 | 瓶詰めから2年 |
保存方法 | 直射日光を避けて冷暗所にて保存 |
製造者 | 中田米城(鹿児島県大島郡瀬戸内町) |
在来さとうきび・古式製法の「本格きび酢」&「純黒糖」
在来種さとうきび「太茎種(タイケイ種)」は、品種改良後のものに比べて台風や虫に弱く、今ではほとんど栽培されていません。しかし味はピカイチ!
実際に太茎種からつくる黒糖やきび酢を食べ比べると、味が違います。
「美味しい黒糖やきび酢をみんなに味わってもらいたい」という一心で栽培に励んでいます。
ハーベスターでは取り除けない雑草や不純物を丁寧に取り除いています。
そのため、「黒糖」は大きな工場が1日で作る量を、1年かけて製造しています。
また、そもそも総生産量が少ないと言われている「きび酢」でも、最大手の1/25しか製造できません。
日々こつこつと、ヒューマンスケールに畑に向き合っています。
「きび酢」は、日本の中でも奄美地方でしか生産されていない、全国的にも希少なさとうきびの発酵食品です。
その高い栄養価から鹿児島県の奄美の長寿食材として調査対象になったり、近年はTVで全国放送されるなど、徐々に注目を浴びつつあります。
中でもタイケイ製糖のきび酢は、酢酸菌無添加、非加熱製造。在来さとうきび・太茎種の表皮にのみ存在する酢酸菌が自然の力だけで発酵・長期熟成した「本格きび酢」です。
瓶詰めもやっぱり手作業!
在来さとうきび「太茎種」には、緑色の茎のものと、赤色の茎のものの2種類があります。
優しい味わいの緑色のものと、コクのある味わいの赤色のものを、独自の「美味しくなる割合」でブレンド。
日持ちやコストの面で、本土で流通する黒糖の多くが水飴等の他の糖類を添加した「加工黒糖」ですが、こちらはさとうきび搾汁のみで作った「純黒糖」です!
以下のお支払い方法がご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。
※お支払い回数は1回払いのみご利用いただけます。
商品代金に加えて別途配送料がかかります。
お届け日時、お届け先、配送料について
詳しくはこちらをご覧ください。
万が一、到着した商品に問題があった場合は アウルのあんしん保証サービスをご確認の上、ご申請ください。