税込・送料別3,500円
送料割引 (生産者負担額)
-200円
アウル配送 (ヤマト運輸提携 特別送料)
※この商品は京都府から配送されます
【アウルの日】京都府産♪ 丹後のくるまえび 300g(9~12尾前後)
重量 --
4,500円
【アウルの日】京都府産♪ 丹後のくるまえび 400g(13~20尾前後)
重量 --
5,800円
【アウルの日】京都府産♪ 丹後のくるまえび 500g(16~25尾前後)
重量 --
7,000円
【アウルの日】京都府産♪ 丹後のくるまえび 600g(20~30尾前後)
重量 --
8,640円
【アウルの日】京都府産♪ 丹後のくるまえび 800g(26~40尾前後)
重量 --
11,000円
【アウルの日】京都府産♪ 丹後のくるまえび 1kg(33~50尾前後)
重量 --
13,700円
[【アウルの日】京都府産♪ 丹後のくるまえび 200g(7~10尾前後)
重量 --
3,500円
賞味期限:出荷日を含め3日 保存方法:冷蔵庫でなく冷暗所(10℃~15℃くらい)で保存してください。 生ものですので。できるだけお早めにお召し上がり下さい
お刺身、フライ、天ぷら、塩焼きなどお好みの方法で、お召し上がり下さい。
名称 | 活車海老 |
---|---|
原産地 | 京都府京丹後市 |
車海老と牡蠣を新鮮なままお届けします!
『湊養殖場』が位置する久美浜湾は、小天橋と呼ばれる砂嘴(さす)よって日本海と隔てられています。、荒波の日本海に面していながら波静かでとても閉鎖性の強い内湾。周りの山々から流れ込む川水と海水が混ざりあい、プランクトンも豊富な場所。そんな自然の恵みを活かして、車海老と牡蠣の養殖を行っています。
この地域で、様々な試行錯誤を繰り返ながら適した養殖技術を確立し、継承して安定的に生産を行ってきました。車海老が必要とする栄養分を含む良質な配合飼料や、地元でとれる新鮮な魚などを使うことで、身の締まった車海老に育ちます。徹底した水質管理、掃除、池の観察など、毎日丁寧で細かい作業の積み重ねにより、車海老にとって最良の環境を整えていくことが良質な車海老を育てます。
プランクトンが豊富な久美浜湾は、牡蠣の養殖も盛んな場所。通常なら成長するのに2,3年かかる真牡蠣ですが、ここでは1年で成長します。その自然の恵みを活かして、臭みがないプリプリで身入りの良い牡蠣に成長します。出荷時期は、1~3月頃です。
以下のお支払い方法がご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。
※お支払い回数は1回払いのみご利用いただけます。
商品代金に加えて別途配送料がかかります。
お届け日時、お届け先、配送料について
詳しくはこちらをご覧ください。
万が一、到着した商品に問題があった場合は アウルのあんしん保証サービスをご確認の上、ご申請ください。