税込・送料別11,000円
アウル配送 (ヤマト運輸提携 特別送料)
※この商品は北海道から配送されます
籾貯蔵し発送時に精米しますが1か月を目途としてください。
名称 | 椈里の俵米(ぶなさと)2分搗 |
---|---|
原産地 | 北海道 |
品種/産年/使用割合 | ユメピリカ 6年産 100% |
精米時期 | 出荷時籾摺り |
販売者 | 波多野農園 北海道島牧村 |
源から森だけの小さな独立河川と海のミネラルで育てた 米とアスパラバス
年中プチっと弾ける美味しさ!
籾貯蔵し注文を受けて玄米、精米。
欧州で「森の母」とも呼ばれるブナ森
南限の鹿児島の高地から 北限は北海道渡島半島の付け根 狩場山麓 島牧村。
ブナ林の中心地 東北は縄文人の故郷でした。
種々の疑問から脱サラ、42年目。
まるっきりの素人から 想いを一つ一つ積み重ね、回り道をしながら 日本食の原点、お米の活力ある胚芽をお届けするため自然乾燥、籾貯蔵、注文を受けての籾摺りのお米「椈里の俵米」を育てました。
野菜には連作障害がありますが お米は千年連作しても元気一杯。??
田には毎日川から新鮮な水が供給されますが、畑は雨と地下水。
秘訣は森で作られるミネラルの関係と思います。
日本で一番有名なお米の産地は新潟の山麓ブナ林に囲まれた魚沼米
同じブナ森に囲まれた島牧は北限の椈里。
更に潮風で海からもミネラルを加え海水の散布や海産堆肥を使用しています。
以下のお支払い方法がご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。
※お支払い回数は1回払いのみご利用いただけます。
商品代金に加えて別途配送料がかかります。
お届け日時、お届け先、配送料について
詳しくはこちらをご覧ください。
万が一、到着した商品に問題があった場合は アウルのあんしん保証サービスをご確認の上、ご申請ください。