税込・送料別2,500円
クール便 (冷蔵)
275円
アウル配送 (ヤマト運輸提携 特別送料)
※この商品は長野県から配送されます
冷蔵庫へ。早めにお召し上がりください。
地元では、ナスとピーマンの味噌炒めに辛こしょうを1本加えて炒めたり(それ以上は辛すぎるので)、ニンニクと共に野菜炒めにしてスタミナ料理にしています。
またグリル(魚焼きグリルでOK)で焦げめがつくまで焼いてからみじん切りし、醤油に漬け込む「醤油漬け」→白いご飯に乗せてそれだけでも辛さ旨い! お肉や焼き魚に添えても。
辛味噌の材料にしたりと、夏の食卓には欠かせない唐辛子です(信州人は他の唐辛子じゃなくて、やっぱり辛こしょうなのよね~)
名称 | 辛こしょう(唐辛子) |
---|---|
原産地 | 長野県 |
きらめく食卓の一品となりますよう…
伝統野菜の一部は自家採種し、手間のかかる昔ながらの農法を守り長年育てています。
松本一本ねぎ(11~12月)、辛こしょう(7月~)、野沢菜(11月下旬~12月上旬)、ねずみ大根(11月)など。
野沢菜は、シーズンになりましたら誰でも簡単に作れる人気の「体験!漬物キット」を販売しますので、ぜひお気軽に信州の食材と味と文化を体験して欲しいなと思っています。
【写真:野沢菜】
希少価値のある赤茎のルバーブ(春秋)、販売流通に乗ることがまずない固定種の鷹の爪(11~12月)など。
また昔ながらの味の濃い4kgほどの大きな白菜(11月頃)など、手に入りにくい、こだわりの珍しい野菜をお届けします。
【写真:ルバーブ】
私が食べた様々な品種から厳選した野菜もお届けします。
甘みの強い特大たまねぎ・紫たまねぎ(6月~)、キラキラのレタス各種(春秋)、生食で実力を発揮するふんわりキャベツ(春秋)、氷点下になる露地で力強く濃い味に育つほうれん草(11~12月)など。
人気の、濃縮タイプ梅ドリンク(7月)も。
【写真:ミニトマト】
野菜は、ほとんどの商品が1週間~1ヶ月程度で売り切れるかと思われます。
(ありがたいことに地元直売所でも人気のため)
販売が終了しましたら、次回は来年となります。
収穫即梱包の当日発送で、なるべく早くお手元に届くように務めています。遅くとも発送予定日までには到着します。
環境を考え、サイズのあうものについてはリユースダンボールを発送に使用しますので、ご了承ください。
以下のお支払い方法がご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。
※お支払い回数は1回払いのみご利用いただけます。
商品代金に加えて別途配送料がかかります。
お届け日時、お届け先、配送料について
詳しくはこちらをご覧ください。
万が一、到着した商品に問題があった場合は アウルのあんしん保証サービスをご確認の上、ご申請ください。