代表の佐藤です。
2021年春より、新規就農しました。子どもたちの世代に魅力ある田舎を残したいと思い、無農薬、無化学肥料、動物性堆肥不使用の栽培をはじめました。
畑のほかにも獣害対策のため放置された藪山で間伐材を利用した原木キノコ栽培も手がけています。
美しい自然環境と共存できるように自然由来の循環型農業にとりくんでいます。
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!
応援や感想も喜ばれますよ♪
私の畑は、近所の竹藪から切り出した竹と廃菌床で堆肥を作り、近所の無農薬米の米ぬかと収穫せず放置された柿で作ったボカシ肥料で土づくりをしました。
農作物の隣でキノコが生え、野菜はごちゃ混ぜに混植したら共存しあって育っています。
害虫はいますが、お野菜が全滅になることはありません。きっとクモやカエルなんかのエサになっているんだと思います。
除草剤も使わないので草刈りを行い、刈り草はマルチ代わりに敷いています。やがては土に還り、また美味しいお野菜の栄養になっていく、自然には無駄なことなど何もないんだと気づきました。
まだ投稿がありません
出品情報などをいち早くお知らせします♪
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!