税込・送料込1,800円
商品代金に含まれています
ヤマト運輸
※この商品は兵庫県から配送されます
柔らかめが鉄則の塩茹でが1番です
ゆがき方
⑴ さやに付いた汚れをよく洗い流す
⑵ 塩でよくもみ、産毛を洗い流す
⑶ 水をはった鍋に塩を適量入れ、枝豆を水から湯がく
⑷ 沸騰して香りが立ってきたら味見をし、カリッという食感がなくなったら火を止める
⑸ ざるにあけ、サッと水をかける(変色防止)
⑹ 塩を全体にまぶして完成
(冷めると塩がなじんでまた美味しい!)
※ゆがく時間は枝豆の量にもよりますが20分以上要します。少し長いかな?少し柔らかいかな?と思うところまでゆがいてください。それが旨みを引き出す目安です。
名称 | 豆類 |
---|---|
原産地 | 兵庫県丹波篠山市 |
地域でもとびっきり美味しい山本くんの丹波篠山黒枝豆
収穫時期は10月の約3週間という短い期間。この時期しか味わえない、この3週間の間にもお味が変化する、とても貴重な枝豆。
丹波篠山黒枝豆は、お正月にいただく大きくて黒い真珠のような黒豆を、黒豆になる前の秋祭りの頃に食す贅沢な枝豆です。
寒暖差の激しい盆地特有の気象と豊かな自然により育まれます。
6月の種豆撒きから10月の収穫まで、何度も土寄せをし、支柱を立て、こまめにチェックします。長雨や水不足に台風などここ数年の異常気象にも対処しながら大事に育て上げますので、楽しみにしていてください!
8月初旬、60cmほどに育ち、小さな花が付き始めました。これから花が咲き実がなり、また別の場所に花が咲き実がなり…を繰り返し、成長していきます。
葉っぱを鹿がかじっていきました。
お天気だけでなく、動物や虫たちとの生存競争という過酷な試練があります。それを乗り越えたたくましい枝豆を、みなさんの元へお届けいたします!
以下のお支払い方法がご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。
※お支払い回数は1回払いのみご利用いただけます。
商品代金に加えて別途配送料がかかります。
お届け日時、お届け先、配送料について
詳しくはこちらをご覧ください。
万が一、到着した商品に問題があった場合は アウルのあんしん保証サービスをご確認の上、ご申請ください。