え!北海道の北東部オホーツクエリアにりんご園があるの!? と、よく驚かれます。 実は明治末期からの長い歴史があるんです。しかし、寒冷な気候により木に病気が付きやすかったこと、品種のレパートリーを増やせなかったこと、などから100軒ほどあったりんご農家は2軒にまで減りました。最後の生き残りですが、将来のビジョンを定め次の世代にりんご栽培を繋いで行きたいと頑張っております。 * 私たちはこのような方針でりんごを育てています。寒冷地で育つりんごや、農産加工品を是非お試しください。 * ☆なるべく樹を自然体で育てる ~不要な着色管理を行わず、人工授粉を行わず、除草剤も使わない ☆良質な有機質肥料で草も土も元気な農園 ~化学肥料不使用、地中微生物を活性化してりんごの樹も元気に! ☆完熟果実の収穫、見た目より味重視 ~『綺麗なりんごだね!』より『美味しいりんごだね!!』と言われたい ☆農薬使用量の削減 ~少しづつですが、農薬使用量を減らす努力を行っています
農薬、化学肥料、動物性堆肥不使用で栽培された野菜の生産・販売