沖縄天然もずく 石垣市

沖縄天然もずく

沖縄県 石垣市

商品数(8件

ごちレポ (4件

[営業時間]

[定休日]

沖縄天然もずく

沖縄の石垣島では、春先から初夏に、”天然もずく”の収穫期を迎えます。
昔ながらの漁法、”素潜り+手摘み”で採取しています。

<公式サイト>
https://sites.google.com/view/mozuku/home

沖縄天然もずくと“トーク”♪

食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!
応援や感想も喜ばれますよ♪

沖縄天然もずく 石垣市
うちの魅力をもっと伝えたい!

  1. 沖縄天然もずく 石垣市

    ”ぬるぬる”

    私どもの”天然もずく”は、
    したたるくらいに”ぬるぬる”です。
    ”ぬるぬる”の正体は、”フコイダン”です。
    フコイダンは、美味しさと体に良い成分の源です。

    残念なことに、
    大量生産の養殖もずくは、収穫から加工の扱い方で、フコイダンが、たくさん失われてしまっています。
    ”天然もずく”でも扱い方が、大量生産の養殖もずくと同じだと、やはりフコイダンは失われます。

    私どもは、
    フコイダンを最大限保つために、採集から加工まで独自の工夫をしています。

  2. 沖縄天然もずく 石垣市

    ”特別扱い”

    私どもの”天然もずく”は、
    大量生産の養殖もずくとは扱い方が全然違います。

    20年以上、自家用や親戚用としてきた、特別扱いの”天然もずく”です。

    おすそ分けできる分だけを直販しています。

  3. 沖縄天然もずく 石垣市

    ”明らかに違う”

    ”天然もずく”と養殖もずくは、食感が明らかに違います。
    ”天然もずく”は、
    「細めで柔らかいのにコシがあって、ぬるぬる とろとろ つるっ」

    養殖もずくは、「太くて固く サクサク シャキシャキ」

    あまりの違いに、
    「いままで食べていたもずくとは全く違う」
    「同じもずくとは思えない」
    と驚かれると思います。

  4. 沖縄天然もずく 石垣市

    ”希少”

    沖縄県内の”天然もずく”の収穫量は、全体のわずか3%未満しかありません。

    スーパー等で販売されている量販品は、ほどんどが養殖もずくです。

この生産者の投稿

まだ投稿がありません

沖縄県 石垣市 沖縄天然もずくをフォローしよう!

出品情報などをいち早くお知らせします♪

この生産者の食材一覧

この生産者の
「ごちそうさまレポート」一覧
(合計 4件)

気になることは“トーク”しよう♪

食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!

“つくる人”から、お気に入り食材を発見!

つくる人を知ればもっと楽しい、もっとうれしい。産直アウルの生産者さんをPICKUP!