香川県まんのう町で
3月〜9月までは さぬきのめざめ【アスパラ】
6月中旬〜7月下旬まで トウモロコシ【イエロー、ホワイト】
11月下旬から3月下旬まではブロッコリー
を育てている農家になります。
香川県は温暖で日照時間が長く台風も少なく
野菜を栽培しやすい地域です。
アスパラガスは香川県のオリジナル品種の
さぬきのめざめを作っています😆
さぬきのめざめは、甘く、太く、柔らかく、みずみずしくジューシーなアスパラガスです。
また穂先が開きにくいにくいので普段なかなか見る事がない30センチでお届けします😊
とうもろこしはイエロー種とホワイト種の両方を
栽培してします♪
どちらのトウモロコシも生でも美味しいので
是非1度食べてみて下さい(^^)
ブロッコリーは寒くなるにつれてどんどん甘みが増していきます♪
ブロッコリーの茎を捨てる方もおられると思いますが1月〜2月のブロッコリーの茎を騙された思って食べてみて下さい🥺
マジで最高に甘くて美味しいです🤩
どの野菜も土づくりからこだわっており
とても美味しい野菜となっております♪
どの野菜も自慢の野菜ばかりです😁
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!
応援や感想も喜ばれますよ♪
香川県オリジナルブランドアスパラ
⭐️さぬきのめざめ⭐️を栽培しています。
甘く、太く、柔らかく、みずみずしくジューシーなアスパラガスです😋
また穂先が開きにくいのが特徴で
普段店頭でなかなか見ることがない
30センチの長さで皆さんの元へ届けます😁
一つのハウスに2畝で栽培するので
通気性が良くなり太陽の光に良く当たるので
アスパラに対するストレスが少なくなり
伸び伸びと育つ環境にしています。
アスパラで最も重要なのは根っこです。
畝の高さを60cmにしてやる事によって
根っこがどんどん伸びていける環境にしています。
アスパラガスは90%以上が水分です。
香川県まんのう町は井戸水が多く出るので
その水を利用し天気や生育の段階に合わせて
水やりの量や回数をコントロールしています。
土づくりも手間を惜しまずやっています。
肥料も化学肥料だけに頼ることなく
堆肥や有機肥料を使用してアスパラが喜ぶ様な土づくりに力を入れています。
「量より品質」の考えで常に最高のアスパラが収穫出来る様に研究しています。
こだわり抜いて栽培したアスパラガスを是非1度食べてみて下さい😋
当農園では朝日が昇る前より収穫をおこなっております。
野菜は鮮度がいいに越した事がないので
朝採りの野菜をなるべく早く梱包して発送して
皆さんの元へ届けるようにします♪
香川県は温暖で日照時間が長く
台風も少ない気候です。
なのでストレスも少なく伸び伸びと
野菜たちが美味しく育ってくれます♪
少量ですが
ホワイトのさぬきのめざめも栽培いたしております💪
普段食べるグリーンアスパラと食べ比べてみて下さい😋
出品情報などをいち早くお知らせします♪
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!