特殊栽培、特殊保存により甘々娘と次郎柿を鮮度を維持したまま全国発送できるようになりました。
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!
応援や感想も喜ばれますよ♪
天気が良い日に撮影してみました!
柿畑は10aという面積の中で70本程植えてゴチャゴチャした狭さがあるのが慣習です。
当園では平均45本に減らして太陽光が満遍なく当たる樹で育てています。
若木だと糖度が通常より2度落ちると言われており、古い樹だと糖度が高い代わりに実はならず、小さい実ばかりなるとのことで慣行農業では若木にドンドン改植されている中、古樹を当園では最大限活かす農法を基に栽培しております。
見た目の大きさよりお客様の舌に入って喜ばれる価値を選びます。
猫のテルさんより
私たちは鮮度をコントロールすることに常に労力を注ぎ続けるチームであり企業です。
様々な専門家チームと協力して、『ミネラル』を投入し『酵母菌・乳酸菌・納豆菌』でミネラルを植物が吸いやすいように溶かす。さらに野焼き農法からヒントを得て『炭』を畑に入れています。
まずは栽培から鮮度が保持できる強い植物を育て、そこから鮮度保持フィルム『オーラパック』で包装し、特殊な鮮度維持冷蔵庫にて冷やして『菌が糖分を分解する活動を抑制』することでご自宅まで採れたての鮮度を届けられるようにしています。
是非とも買いに行くお時間が無い方はご利用下さいニャン🐈⬛
まだ投稿がありません
出品情報などをいち早くお知らせします♪
食材の販売時期やオススメの食べ方など
生産者さんが直接教えてくれます!