• この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
  • この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
  • この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
  • この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
  • この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
  • この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
  • この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
  • この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販

この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋

内容量:4袋(3枚入/1袋)

2,500 (税込・送料別)

12/12頃の発送

※天候等により前後する場合があります。

アウル配送(ヤマト運輸)

※本商品にはクール便料金220円〜が別途加算されます

[出荷方法] 冷凍 ・宅急便60サイズ(2kgまで)

[出荷可能日] 月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝

[納期指定] 可

この商品のバリエーション

地域別送料

開く

北海道
1,660円
北東北
1,340円
南東北
1,340円
関東
1,010円
信越
1,010円
北陸
770円
中部
770円
関西
720円
中国
600円
四国
720円
九州
600円
沖縄
1,300円

※冷蔵・冷凍商品の場合、送料の他に別途クール便料金が加算されます。
60サイズ +220円、80サイズ +220円、100サイズ +330円、120サイズ +660円

送料の詳細は「お買い物ガイド」をご覧ください>
クーポンをGET
LINE友だち登録

作業は毎日朝の3時から。15歳の時から干物を作り始めて約70年の大ベテランが作る愛情一杯のみりん干し。

■商品内容・いわしみりん干し×4袋/ この道なんと70年! 一つひとつ手作りする愛情一杯のみりん干し\宗像市鐘崎漁港の一角、自宅兼加工所で魚の干物を作る操子さん。鐘崎に生まれ育ち「みーしゃんおばさん」と呼ばれ親しまれています。そんな操子さんは15歳の時から干物作りを始め約70年。干物を知り尽くした大ベテランです。現在は息子さんと一緒にイワシとアジのみりん干しを、めかぶ、おきゅうとを製造しています。作業は毎朝3時から始まります。新鮮な魚を開いて地元宗像の「マルヨシ醤油」に調合してもらう調味ダレに漬け込み、風通しの良い室内で干すこと約半日。ふっくら香ばしいみりん干しが出来上がります。みりん干しの中でも、特にいわしだけは操子さんしかできない〝ある技″によって美味しく仕上がるのだとか。その技とは『手を使った魚捌き』です。「イワシは身が崩れやすくて小骨が多いけん、包丁じゃなくて手で開きよるとよ」とキズだらけの指を見せて誇らしげに教えてくれまました。ご飯のお供にも酒の肴にもぴったりなみりん干しをぜひご賞味ください。□スタッフもおすすめ料理も特異な石橋操子さんが作るみりん干しは味付けの塩梅が良いと大変人気です。売場にある生産者の名前を目印に指名買いする方も大勢いらっしゃいます。水産・水産加工課担当 松山

賞味期限/保存方法

製造から14日/要冷凍(-18℃以下で保存)

おすすめの召し上がり方

身は中火でしっかり、皮はさっと焼くのがおすすめです。
イワシの小骨も気にならずしっぽまで美味しく頂けます。

名称

イワシみりん干し

原材料・その産地

イワシ(千葉県産)

上記以外の原材料

イワシ(千葉県産)、いりごま、しょうゆ/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草、サッカリンNa)、(一部に大豆・小麦を含む)

賞味期限

製造から14日

保存方法

要冷凍(-18℃以下で保存) 解凍後は冷蔵庫に必ず入れ2日以内にお召し上がりください。

製造者

石橋操子/福岡県宗像市鐘崎230

アレルギー
小麦

\出品者さんについて詳しく!/

この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋 4袋(3枚入/1袋) 魚介類/魚介の加工品通販
海と山に囲まれた自然の街 福岡県「宗像市」は九州北部の福岡市と北九州市のちょうど中間に位置し、また宗像市の三方は、標高400m前後の山々に囲まれ、残る一方は荒波で知られる玄界灘の大海原を臨みます。そんな土地柄に恵まれた地元宗像では、「海」と「山」両方の恵みを四季折々贅沢に楽しむことができます。 全国的に有名な鐘崎漁港をはじめ、4つの漁港を抱える漁業のまちで、その水揚げ高は人口9万7千人ながら、福岡市についで2番目の漁獲高を誇っています。中でも、いか・ふぐは全国的にも有名で、最近は福岡県で漁獲高1位のあなごのPRに力を入れています。 また、昔から農業も大変盛んで、トマト・ブロッコリー・お米・大豆・麦・かんきつ・いちご・いちじくなど野菜・果物ともに1年を通じて旬のものがとれます。 物産館ではそれら玄界灘の荒波で揉まれた活きのいい天然の魚や宗像の自然の恵みで育まれた農産物等を取り扱っています。

気になることは直接 “トーク”♪

食材に関する疑問やオススメの食べ方など、
その道のプロの出品者さんが教えてくれます!

\この道の駅さんの「ごちレポ」/

この商品の「ごちレポ」 (1件)

他の商品のごちレポ (23件)

道の駅むなかたオンラインショップの商品

もっと見る

干物の商品

もっと見る

福岡県の商品

もっと見る

産地直送!人気の食材ランキング

もっと見る

この道約70年!愛情いっぱいの「いわしみりん干し」×4袋

2,500(税込・送料別)